はちみつは出逢いそのもの
信州はただいまアカシアの季節で たくさんの西洋ミツバチが アカシアの花から花蜜を運んでいますが 二ホンみつばちも、この季節は 子育てと花めぐりで大忙しです。 ご存じの方もいらっしゃると思いますが 二ホンミツバチのはちみつ…
Details信州はただいまアカシアの季節で たくさんの西洋ミツバチが アカシアの花から花蜜を運んでいますが 二ホンみつばちも、この季節は 子育てと花めぐりで大忙しです。 ご存じの方もいらっしゃると思いますが 二ホンミツバチのはちみつ…
Details寒い日は、静かだった庭ですが3月からミツバチの羽音が聞こえています。 桜が例年より2週間ほど早く開花。そして信州では間もなく分蜂(蜂の巣別れ)の気配です。 花が一斉に咲いています。みなさまの地域ではいかがでしょうか。 芽…
Details立春がすぎて 信州では久しぶりの雪がドカッと降りました。 庭のミツバチは無事に冬越しができたのだろうか、 と巣箱が気になる季節を迎えます。 Bee活とはミツバチをとりまく活動のことです。 春浅くなると 女王バチの産卵が始…
Detailsマメ科のれんげは 田んぼの土を豊かにしてくれる植物として 昔はどこの田んぼにも咲き乱れ 赤いじゅうたんのように広がっていました。 今では化学肥料があるので 田んぼでほとんど見かけることがなくなりました。 ご年配の方なら …
Details人と会う予定があるときや、 人込みに出かけたり 旅に出るときなどに 疲れ気味だったり 体調に不安があったりすると 大事な仕事や、楽しい休日が 思い通りにいかないかもというのは できれば避けたいものですね。 そういうときに…
Details冬至がすぎて これからほんの少しづつ春に近づいていきますね。 ミツバチから広がる世界から、今年もたくさんのご縁をいただき誠にありがとうございました。 皆様もご存知のように、1匹のみつばちが生きている間に集めるというスプー…
Detailsわたしたちの心を掴む香り。 茗荷(みょうが)、紫蘇(しそ)、葱(ねぎ)、しょうが、など 昔からおなじみの 日本の薬味は夏に大活躍ですね。 異国のスパイスにも、太古から使われているものがたくさんがあります。 体の調子を整え…
Details暑中お見舞い申し上げます。 8月のイベント出店のご案内です。 ************** 8月7日(日)イオンモール松本 【無印良品】つながる市 10:00~16:00 ************** 松本市内で久しぶり…
Details