こどもしおじり2023に参加しました
今年もこどもしおじりの季節がやってきました。 SUBAKOでは、 ミツバチの巣からの産物である みつろうを利用して、 布から作る、環境に配慮した エコラップの作り方を子供たちにお伝えしました。 昨年来てくれた子供たちが、…
今年もこどもしおじりの季節がやってきました。 SUBAKOでは、 ミツバチの巣からの産物である みつろうを利用して、 布から作る、環境に配慮した エコラップの作り方を子供たちにお伝えしました。 昨年来てくれた子供たちが、…
10年以上ミツバチと暮らし続けてきて 「二ホンミツバチを飼うのが夢です」 という方にたくさんお会いしてきました。 二ホンミツバチのワークショップに参加して その夢を叶え、いまも叶え続けている方たちに 共通していることがあ…
信州はただいまアカシアの季節で たくさんの西洋ミツバチが アカシアの花から花蜜を運んでいますが 二ホンみつばちも、この季節は 子育てと花めぐりで大忙しです。 ご存じの方もいらっしゃると思いますが 二ホンミツバチのはちみつ…
立春がすぎて 信州では久しぶりの雪がドカッと降りました。 庭のミツバチは無事に冬越しができたのだろうか、 と巣箱が気になる季節を迎えます。 Bee活とはミツバチをとりまく活動のことです。 春浅くなると 女王バチの産卵が始…
冬至がすぎて これからほんの少しづつ春に近づいていきますね。 ミツバチから広がる世界から、今年もたくさんのご縁をいただき誠にありがとうございました。 皆様もご存知のように、1匹のみつばちが生きている間に集めるというスプー…
この時期恒例のワークショップ、ミツバチの巣箱作りが終わりました。 ここでいうBee活とは ミツバチ(bee)に興味をもち、生態を理解し 生活を共にする活動を 行動として始めることです。 bee活の前提は 「共生」というキ…
二ホンミツバチと暮らす最初の1歩を踏み出すbee活。 今年もその時期を迎えて、ワークショップを始動します。ミツバチの生態と暮らし方、世話の仕方などのレクチャー後 訪れを待つための巣箱を作ります。 10年前と昨今では、 巣…
ミツバチの巣から直接はちみつが流れ出るしくみ、「フローハイブ」を日本ミツバチの巣に導入を始めました。 フローとは「流れる」、ハイブとは「ハチの巣」を意味します。 通常の採蜜ではミツバチの箱から巣を取り出す作業をするので、…