Bee活の季節になりました
立春がすぎて 信州では久しぶりの雪がドカッと降りました。 庭のミツバチは無事に冬越しができたのだろうか、 と巣箱が気になる季節を迎えます。 Bee活とはミツバチをとりまく活動のことです。 春浅くなると 女王バチの産卵が始…
立春がすぎて 信州では久しぶりの雪がドカッと降りました。 庭のミツバチは無事に冬越しができたのだろうか、 と巣箱が気になる季節を迎えます。 Bee活とはミツバチをとりまく活動のことです。 春浅くなると 女王バチの産卵が始…
マメ科のれんげは 田んぼの土を豊かにしてくれる植物として 昔はどこの田んぼにも咲き乱れ 赤いじゅうたんのように広がっていました。 今では化学肥料があるので 田んぼでほとんど見かけることがなくなりました。 ご年配の方なら …
人と会う予定があるときや、 人込みに出かけたり 旅に出るときなどに 疲れ気味だったり 体調に不安があったりすると 大事な仕事や、楽しい休日が 思い通りにいかないかもというのは できれば避けたいものですね。 そういうときに…
冬至がすぎて これからほんの少しづつ春に近づいていきますね。 ミツバチから広がる世界から、今年もたくさんのご縁をいただき誠にありがとうございました。 皆様もご存知のように、1匹のみつばちが生きている間に集めるというスプー…
落ち葉の季節になりましたね。 二ホンミツバチは 外が寒いので動かなくなり スバコの中で過ごす日が多くなってきます。 厳しい冬を越して 来年の春、 また元気で会えますように。 そう願いながらの冬の準備です。 今日は保存食に…
わたしたちの心を掴む香り。 茗荷(みょうが)、紫蘇(しそ)、葱(ねぎ)、しょうが、など 昔からおなじみの 日本の薬味は夏に大活躍ですね。 異国のスパイスにも、太古から使われているものがたくさんがあります。 体の調子を整え…
暑中お見舞い申し上げます。 8月のイベント出店のご案内です。 ************** 8月7日(日)イオンモール松本 【無印良品】つながる市 10:00~16:00 ************** 松本市内で久しぶり…
はちみつスティックが おかげさまで、 多くのお客様に 贈り物としてご注文いただいています。 大切な人に元気でいてほしい。 そんな気持ちからこの商品が生まれました。 93歳になる母は、お薬をのむ時に1本。 1日2本(10g…
気候の変動は 信州にも例外ではなく 去年は遅霜でアカシアの花が咲きませんでした。 今年は、どうなることかと見守っていましたら 車でどこを走っていても お花をつけたアカシアの木が大賑わいの満開で 笑うようにその香りをふりま…
3年ぶりに開催された木曽漆器祭・奈良井宿場祭(第53回 6/3~6/5)で 「無印良品」様主催の「つながる市」(6/4) に出店させていただきました。 お祭り期間は、普段静かな木曽平沢駅にも特急が止まるそうですね。 知り…