笑顔になる贈り物
はちみつスティックが おかげさまで、 多くのお客様に 贈り物としてご注文いただいています。 大切な人に元気でいてほしい。 そんな気持ちからこの商品が生まれました。 93歳になる母は、お薬をのむ時に1本。 1日2本(10g…
はちみつスティックが おかげさまで、 多くのお客様に 贈り物としてご注文いただいています。 大切な人に元気でいてほしい。 そんな気持ちからこの商品が生まれました。 93歳になる母は、お薬をのむ時に1本。 1日2本(10g…
気候の変動は 信州にも例外ではなく 去年は遅霜でアカシアの花が咲きませんでした。 今年は、どうなることかと見守っていましたら 車でどこを走っていても お花をつけたアカシアの木が大賑わいの満開で 笑うようにその香りをふりま…
3年ぶりに開催された木曽漆器祭・奈良井宿場祭(第53回 6/3~6/5)で 「無印良品」様主催の「つながる市」(6/4) に出店させていただきました。 お祭り期間は、普段静かな木曽平沢駅にも特急が止まるそうですね。 知り…
この時期恒例のワークショップ、ミツバチの巣箱作りが終わりました。 ここでいうBee活とは ミツバチ(bee)に興味をもち、生態を理解し 生活を共にする活動を 行動として始めることです。 bee活の前提は 「共生」というキ…
二ホンミツバチと暮らす最初の1歩を踏み出すbee活。 今年もその時期を迎えて、ワークショップを始動します。ミツバチの生態と暮らし方、世話の仕方などのレクチャー後 訪れを待つための巣箱を作ります。 10年前と昨今では、 巣…
先日、お見舞いのご依頼の品をご注文いただき お送りしたところ 送り先のお客様から直接お礼の電話をいただきました。 その方が、お友達から贈られたお品は、 はちみつスティックでした。 「長く病気をしているので、お友達がお見舞…
受験生のいらっしゃるご家庭が この時期できることと言えば 食事や身の回りの健康の管理をしながらそっと見守ることくらいですね。 寒かったり、空気の乾燥する季節でもあり、 心と体のバランスも整えておきたいもの。 カカオニブは…
エコラップ(みつろうラップ)のワークショップに参加くださった方から 感想をいただきました。 *************** ●今までミツロウラップというものを知らなかったが、何回も使えて、いろんな効果もあり、とてもいいも…
エコラップというものがあることを初めて知ったとき早速海外から取り寄せて使ってみました。 それまでは、ピタ!クシャクシャ!ポイ!というビニールラップに慣れた生活でした。 ごわっとしているような感じが、初めは少しなじめなかっ…
12/11・12/12の2日間、塩尻市市民交流センター主催、 NPO法人わおんが企画運営する、こどもだけの街「こどもしおじり」に、 ハニーショップSUBAKOが協力させていただきました。 今年で6回目という「こどもしおじ…